top of page
山岸牧場LOGO
山岸牧場LOGO

なんで、体験するのにつなぎ&長靴??

  • ps-sakurakoubou
  • 2017年5月16日
  • 読了時間: 2分

山岸牧場の酪農体験では、参加されたみなさんに

牧場で用意した「つなぎ」「ながぐつ」を着てもらいます。

理由は3つ

■ひとつめは、外から「ウイルス」「菌」を持ち込まない、持ち出さないため。

⇒人間にはなんともないそれらが、牛やヤギにとっては命に関わることもあります。

しかも、うちの牧場で感染した!!ってなったら周りの牧場にもとんでもない迷惑が。

あくまで「予防のため」です。

■ふたつめ、服のよごれなんて気にしないで、体験してほしい!!

母目線でいうと毎日の洗濯は少しでも少ない方がいいんです(笑)

服の汚れが気になって、思う存分体験できないのはもったいないよねって思いから。

■みっつめ、写真写りが断然イイ!!!

カラフルなつなぎは、写真に写っても楽しそう。

残す思い出としてもサイコーです。

ざっくり、こんな感じの理由です。

予防の方法を掘り下げていくとホントにこれでいいのかな?って思うところはありますが

なんせ、目に見えないものを相手にしていて、しかも「これやれば間違いなく大丈夫」ってのがないっぽい・・・。

なので、こう考えました。

やらないよりは、やった方がいいし、やることで

体験してくれたみなさんに「生産現場」に入るコトがどんなことなのか

意識をもってもらう「きっかけ」になればと。

そして、普段着ることのないカラフルなつなぎを着て、より楽しんでもらっちゃおう!

ってことで、100㎝から3Lまで揃えています。

長靴↓


 
 
山岸牧場
山岸牧場LOGO

北海道河東郡士幌町佐倉南2

(士幌町字中士幌東7線118-2)

  • Facebook
  • Instagram

Copyright(c) 士幌町・山岸牧場 All Rights Reserved.

bottom of page