top of page

山岸牧場の日々の出来事や「さくら工房のヨーグルト」、「佐倉cafe」、「ファームイン日和」の情報を発信しています。
検索


スタッフの住むところ
求人募集中の山岸牧場です。 詳しくはこちら↓ 田舎暮らしのすすめ http://www.tokachi.or.jp/c/detail/44 一緒に働いてくれる方の 住まいをちょこっと紹介です。 2階建てなんですが 1階は、今いるスタッフが住んでいますので 二階になります。...
2018年6月28日


ピカピカの働く車
「ローリー」と呼ばれるこの車 ピカピカで見てて気持ちよく、 そしてカッコいい!!! なんで、こんなにピカピカなのか 聞いてみたことがあります。 それは、食品を運んでいる意識から ピカピカにしてると聞きました。 山岸牧場はよつ葉乳業の工場まで...
2018年6月14日


先日のあぐり王国の全国版が放送されます
先日、北海道のテレビ「あぐり王国」という 番組に山岸牧場「さくら工房」のヨーグルトや牧場が取り上げられました。 ヨーグルトの原料は「生乳」。 乳製品の中でも1番シンプルな乳製品が 「ヨーグルト」だと私達は思ってます。 そんな、ヨーグルトの特集に 山岸牧場「さくら工房」の...
2018年6月7日


サッパリ!!
まさかの、昨日30度ごえ!!! 東京より暑いという異常日でした。 今日も暑いんですが そんな中、敷地沿いを草刈りが終わってました。
2018年6月5日


佐倉cafe &さくら工房からの「6月のお知らせ」
今日で5月終わりですね。 明日からは6月です! さてさて、 佐倉cafeの6月の休日は 先日お知らせした通り 定休日の他に2日3日臨時休業させていただきます。 また、山岸牧場「さくら工房」の生乳100%ヨーグルトの地方発送、町内の納品についてですが、...
2018年5月31日


父の工作
佐倉cafeまでの道のりを わかりやすくするために 父が、看板製作中です。 国道から鈴木牧場さんの大きな看板から ずーーーーーっと直進するんですが あまりにも長い直進&景色は畑で 不安になるという声を聞き どこまで直進するのかの 目印となる看板です。...
2018年5月31日


あぐり王国にでました
今日の「あぐり王国北海道NEXT」に 山岸牧場「さくら工房」のヨーグルトが取り上げられました! 今回、発信役の私が ヨーグルトの原料である生乳である 生産現場を案内したり ヨーグルトを使ったレシピ の試食をさせてもらいました。 これを機会に少しでも...
2018年5月27日


山菜!!
父が山菜を採ってきましたー 軽トラの上で下処理がはじまりました ちなみに画像はタラの芽です そのあとは 明日からの気まぐれランチのメニューに仲間入りするために、さらに下処理が続きます この画像はウドです やっとここまできて 明日の天ぷらになります! ウドとタラの芽ですよー。...
2018年5月16日

佐倉cafeよりお知らせです
ありがたいことに 母がつくる「気まぐれランチ」 好評です! お席と気まぐれランチには 限りがありまので ご予約をオススメします 01564-7-7780 月、火、水はお休みのため 電話にでることができません。
2018年5月11日

酪農作業にも作業手順書!?
山岸牧場には毎年、高校生から社会人の人達が 酪農実習しに来ます。 そんなこともあって、 はじめての人でも、やることがわかるように こんなのを作りました。 (正確には作ってもらいました) それと、作業の統一をするために よりわかりやすく教育するためのアイテムとして...
2018年5月9日


シンボルツリーーー
今日の大雨の前に なんとか自分たちで植えれました。 (友人にも手伝ってもらいました) 「プンゲストウヒ ホプシー」 葉っぱが白っぽくて、 これから大きくなる樹です。 母の城なので、もちろん母の好きな樹です。 他にも、今は小さいですが 大きく成長する樹を植えましたよ。...
2018年5月3日


「佐倉cafe」のランチ
佐倉cafe、別名:母の城のメニューにある 気まぐれランチ。 来てくださったお客さまに 「おいしかったよ」 「家庭料理の豪華版だね」 「お腹いっぱいだわ〜」 などなど、 嬉しいお言葉を頂いてます。 この気まぐれランチ 名前の通り、気まぐれです、母の。...
2018年4月21日

求人はじめました
山岸牧場では 一緒に「今よりもっと」をカタチにする スタッフを募集しています。 田舎暮らしのススメhttp://www.tokachi.or.jp/c/detail/44 求人募集ってたくさんありますよね。 たくさんありすぎて、どれを選んでいいのやら。...
2018年4月18日

お父さんの工作
子牛にミルクをあげる時に便利な ほ乳瓶置き場を作ってくれました! もちろん材料は、うちにあるもの。 まえまえから、あるといいなと牧場会議で話がでてて、誰が作るのかって話だったんですが。 そこは、お父さんじゃない!?なんて 話してたらやっぱり作ってくれてました。...
2018年4月12日
bottom of page