top of page

山岸牧場の日々の出来事や「さくら工房のヨーグルト」、「佐倉cafe」、「ファームイン日和」の情報を発信しています。
検索


ナイスタイミング!
今年プレオープンしている(ひっそり) farm- Inn 日和にチェックインしたお客さんが ちょーど、 日和&佐倉cafeの建物の周りの畑の 牧草を収穫しているところだったので 間近でその様子を見てもらえることができました。 たまたま、明日からの予定が今日になり...
2019年8月19日


佐倉cafeからのお知らせ
●お知らせです● 8/15.16はお盆休みとなります。 8/17からは通常営業 11:30からのオープンです。 よろしくお願いします。
2019年8月14日


奇跡です!!
佐倉cafeに、驚きのお客さんが来てくれました!! なんと、以前「しほろ町のふるさと納税」で山岸牧場「さくら工房」のヨーグルトを 数回もご注文してくださった方でした!! しかも、北海道旅行の目的の一つに 佐倉cafeがあって...
2019年8月2日


酪農体験
暑いですね!! 溶けるような暑さですね、、、。 十勝には珍しく、夜も暑いという。 そんな中、酪農体験をやりました。 おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に 体験です。 最後は紙芝居を見ながら ヨーグルトを食べるんですが、 私、やっちゃいました( ̄▽ ̄;)...
2019年8月2日


らくのう体験
なつぞら?の影響なんでしょうか。 酪農体験のお問い合わせが、去年より多くて びっくりしています。 うちは、、観光牧場ではないので 牧場の現場次第で、受けれる時と受けれない時があります。 例えば、収穫時期で牧場内がタイヤショベルや ダンプが行き交う時期や、...
2019年7月15日


乳処理業の許可
この許可を取得しないと 牛乳を飲んでもらえることができません。 生乳(絞ったまんま)→牛乳(殺菌した)にするためには 保健所の許可が必要で ヨーグルトの加工してるから いいんじゃないの?と思うんですが あくまでヨーグルトの加工の許可であるので 牛乳として販売するのであれば...
2019年7月7日


朝採り野菜
今年から、cafeのすぐ近くにハウスができたので そこで収穫した野菜は 気まぐれランチに登場できるように なってきました! そこで、少しですが店頭でも 販売しています。 今日はきゅうり3袋販売できましたが、 おかげさまで 完売です。 母は、育てることが本当に好きなようで...
2019年7月4日




とある日常
今日は、佐倉地区の慰安会(会場は車で2分)がありました。 佐倉cafeの土日は、2人プラス父が皿洗いという 2.5人体制でお店を開いています。 12時半くらいに、慰安会に行ってる父から電話が来て 「忙しいなら帰るぞー」と。 電話が来てから間も無く父がお店に来てくれて...
2019年6月15日


家庭菜園がある日常
小さいですが見えますか?? ある日の夕方、お店の開店時間が終わった後急いで母がを外へ。 どうやら父とかぼちゃの苗を植える予定があったようでした。 昔から母は、野菜を作っていますが、 ここ数年父も、参加しています。 この時期は、家庭菜園でもとても重要な時で...
2019年6月5日


とかち未来チャレンジ賞
先日、保健所の推薦でこのような賞をいただきました。 ありがとうございます! ・・・母の髪型をみて娘が「ばーちゃんクレラップみたい笑」と。 受賞理由は、二人だけの小さな工房なのにHACCPという国際的な基準を取り入れて いることと、他の工房に影響を与えている。ということでした...
2019年5月24日


ハウス登場
ドーンと、できました。立派なハウスが! 佐倉cafeの隣にあるには理由があって、ここで収穫した野菜を カフェで出したいという、母の夢がまた一つカタチになりました。 私がものごごろついた時から、実家には祖母用と母用の二つのハウスがあって...
2019年5月13日


今年も食べれます。by佐倉cafe
暖ったり寒かったりしていますね、、、。 さて、今週の木曜日から「タラの芽」が気まぐれランチに登場しています。 季節のものなのでいつまで食べれるかわかりませんが、明日の分はあるみたいです。 早速、私も味見ということで食べましたが、今年も美味しかったです。...
2019年5月10日




サプライズ!
先日、佐倉cafeにこんなお問い合わせがありました。 「デザートセットにお誕生日おめでとうって書けますか?」 あーよくチョコペンで、 お皿に書いてあるのだ!って思ったんですが うちには、チョコペンはなく、、、。 けれど、他の提案として「旗のピックだとできますよ」っておは...
2019年4月27日
bottom of page